アドセンスをなめてました。
アマゾンアソシエイトで本を売ろうとがんばってきましたが、全然買ってもらえません。ひとつひとつの記事の内容にあせて自分でお勧めの書籍を選んで、広告を貼っているにも関わらずです。しかも、どう考えても読む価値がありまくりの良書ばかりなのに、だれも自分の推薦の声を聞いてくれませんでした。
で、たいして期待もせず、アドセンスを貼ってみたわけです。最初のうちは1日数十円程度の収益だったのですが、グーグルは学習能力が異常に高いのか、2ヶ月弱たったいまでは、1日あたりの平均収益が300円程度になりました。多いときは、一度だけですが、1000円を超えた日もあります。1日でアドセンスで1000円も稼げるのか?とびっくりしました。
一ヶ月で数万円稼げるアドセンスブログを10個つくれば、数十万円の収入になるので質素な生活で良ければなんとか暮らしていけるかも、と淡い期待を抱いているのですが、ブログをそこまで育て上げることがなかなか大変です。いまのところ1日のアクセスが2000PVを越えるブログは一つしかありません。ゼロからブログを立ち上げてブログの数を増やすよりも、一番の稼ぎ頭のブログの記事更新をがんばったほうが、努力に対する報酬は大きそうです。しかしクリックあたりの収益は60円程度なので、もっと稼げるジャンル(転職とか、保険とか)でブログを立ち上げて育ててみたいとは考えています。
ひとつのブログで過去30日間のアドセンス収入が9500円を超えたのは自分でも結構ビックリしました。いままでは、せっかくいい名前のドメインをとっても全然稼げなくてその1年後にドメインを更新するお金が捻出できずに泣く泣くそのドメインを捨てるということを繰り消してきました。とりあえず稼ぎ頭のブログが毎月1万円近くの収益を叩き出してくれるのであれば、まだ稼げていない育っていないブログのドメインを大事にキープして、ちまちまと育てていこうというモチベーションが出てきます。
いや、アドセンスをなめたらあかんですね。というか、グーグルをなめたらあかんですね。どれだけ賢いの、この人たち、と思います。自分はまだ試していませんが、いまは「自動広告」なるものまでありますから、どこにどんな形のバナーを貼ろうかなんて考える必要すらない時代に突入しています。あんたは、ひたすらコンテンツを充実させてりゃいいんだよ、というグーグルの強いメッセージを感じます。