神奈川県の公立進学校のトップは湘南高校か翠嵐高校か?

東大合格者数で測った場合、1980年代は湘南高校が全国の私立公立合わせたランキングでもトップ10入りしており、神奈川県における一番の進学校だったようです。しかし、ここ数年でみると神奈川県の公立高校における東大京大合格者数ランキングのトップは翠嵐高校と湘南高校が互角にみえます。

平成30年度(2018年)

翠嵐高校 東大合格者数14(現役11、既卒3)、京大合格者数13(現役4、既卒9)(翠嵐高校

湘南高校 東大合格者数25(現役17、既卒8)、京大合格者数5(現役1、既卒4)(湘南高校

平成29年度(2017年)

翠嵐高校 東大合格者数34(現役21、既卒13)、京大合格者数9(現役1、既卒8)(翠嵐高校

湘南高校 東大合格者数18(現役8、既卒19)、京大合格者数5(現役2、既卒3)(湘南高校

平成28年度(2016年)

翠嵐高校 東大合格者数20(現役18、既卒2)、京大合格者数8(現役3、既卒5)(翠嵐高校

湘南高校 東大合格者数16(現役7、既卒9)、京大合格者数12(現役3、既卒9)(湘南高校

面白いのは、翠嵐も湘南も東大に進学する人は現役志向が強く、京大進学者は浪人が多いことです。浪人してでも京大を目指す、京大への思い入れの強い学生が多いのでしょう。京大は個性豊かで、東大とは違った魅力があるのだと思います。

参考ウェブサイト

  1. 翠嵐高校進路実績
  2. 湘南高校進路実績